溶ける寸前の雪だるま/脊髄反射のように書いてるネタ短文っぽい何か

溶けきるまでの日々。ネタのような雑記のような創作のような文章を垂れ流しているブログ。

カフェインイン

カフェインは上手く使えば味方になってくれる。

 

コーヒーはいつの間にか嫌いではなくなった飲み物だ。

昔は好きでも嫌いでもないが、どちらかといえば嫌い寄りの飲み物だった。

偏頭痛持ちで、どこかしらで頭痛にはコーヒーが良いという情報を得てから常飲するようになったよう思う。

実際にはタイプによっては頭痛は増すこともあるのだが、自分にとってはプラシーボ効果もあったかうまく作用してくれることが多かった。

……とはいえ、一時期はどうにも飲みすぎて腹を下し、コーヒーの飲み過ぎと思われる体調不良と頭痛に襲われもしたが。

 

カフェインは眠気を払ってくれ、一定の活力を与えてくれる。

しかし、いつでもその効果を得ることができるのか? というとそうでもない。

自分はなれやすい体質なのか、あまり効果という効果は実感できない方だ。活力を得たとか興奮作用とかは、寝れないという結果でしか得ることはできないことが多い。

眠れないのに眠たい感じでだるいという最悪の状況もよくあったものだ。

そして慣れる。

慣れてしまって過剰になるほどに、それは逆にカフェインが無くなった時に頭痛を引き起こすという事も覚えた。

何事もほどほどが一番。

そんな無難な言葉をそんな自業自得の体験で身に沁みさせる羽目になるとは思わなんだ。

 

ここまで真面目よりに書いてきたわけだが、こんなもの書く方も見る方も何が楽しいのだろうか。

ふと思う。あきた

コーヒーとカフェインと頭痛の話を淡々と500字以上も書いてどうするというのだ。特に得るもの謎ないぞ。いつものこと

多数に受けなくとも、ボケを挟めばどこかのなにかしらの感性を持った人には届くと思うのだ。届け。届いてくれ。

でも、それも淡々とただコーヒーとカフェインと頭痛の話をしたのではどうしようもない。こういうのはね、俺個人に興味があるレベルに有名にならないとあんまり意味ないのよ。自伝とか、小説ならある程度進んだ時とか、キャラの深堀するときとか。

じゃあせめてボケというか自分なりでもユーモアがでるようにしなければ苦手な人が飲むコーヒーよりも苦みのあるものになってしまう。

 

ということでコーヒー飲みすぎて焦燥感が無駄に強くなって下痢したけど次の日も飲み過ぎた話をする?

え? 汚い?

たまたま見てしまった人がより不快になる?

そんなー。